こんにちは
大成住宅建築部、設計課の木村です。
日中はだいぶ暖かくなってきましたね。
2月の写真ですが、河津桜です。
これから咲くソメイヨシノよりも桃色が濃く、かわいらしくて好きです。
春の色って気分が上がりますね。
こんにちは
大成住宅建築部、設計課の木村です。
日中はだいぶ暖かくなってきましたね。
2月の写真ですが、河津桜です。
これから咲くソメイヨシノよりも桃色が濃く、かわいらしくて好きです。
春の色って気分が上がりますね。
さて、今回はお部屋のきれいの法則についてお話したいと思います。
きれいの法則についてのポイントはズバリ・・・
『床の上、テーブルにモノを置かない!』です。
片付いている家で、床にモノが「じか置き」されているお宅はありません。
袋やレジ袋、服やバッグを床にじか置きしているお宅は、それを床以外の場所に移動させましょう。
また、食卓やリビングテーブルなどにも、余計なモノは置いてありません。
調味料や食品、新聞、チラシが出しっぱなしなら、
それを台所や新聞紙入れ(なければ設置)に移動させましょう。
この2点を守るだけでも、「片付いた家」に見せることは大いに可能なのです。
ちなみに、映画やドラマで「散らかった家」を演出するためには、床にモノを散乱させるそうですよ。
間取りをお考えの際には、少しのスペースでも収納場所を確保しましょうね!
巨大収納空間『収納王』の大成住宅の展示場も参考にいかがでしょうか?
ご来場お待ちしております。