世界遺産・屋久島
│
静岡の注文住宅・リフォームなら大成住宅にご相談ください。
ホーム
>
スタッフブログ
>
設計・積算
>世界遺産・屋久島
世界遺産・屋久島
㈱大成住宅の南條です。
わたくし先日、屋久島・種子島へ行ってきました。
世界自然遺産の屋久島へは是非一度行ってみたいと思っていました。
会社の休み+1日で行ける日程だったので決行しました。
今回は富士山静岡空港から種子島への
FDAチャーター便です。
「紀元杉」
推定樹齢3000年といわれてい屋久杉です。
木の先端は枯れていますが
胸高周囲は8.1メートルあるそうです。
屋久杉は江戸時代、
屋根板の平木として人気があり、
年貢米の代わりとして
薩摩藩に納められていたそうです。
二日目、大雨の中の「白谷雲水峡」ハイキングでした。
約3時間歩きました。
沢が増水で飛び石がうまく渡れず、
トレッキングシューズはビショビショ
雨でカメラが壊れても困るので写真も数枚のみ。
ここは「苔むす森」
もののけ姫のモデルだと言われているところです。
屋久島では楽しみにしていたヤクシカとヤクザルも
見ることができました。
ヤクシカのお尻はきれいな白い
になっています。
今回二連泊のホテル。
ホテルの正面側は海、
裏側は山が見れて、とても素敵です。
時間がなくて回れなかったけど
カートで回るくらいの広い庭があるそうです。
種子島の
「
千座の岩」。
「ちくらのいわ」と読むそうです。
実際はもっと水が青く見えてきれいです。
種子島ではJAXAのロケットの発射台を見ることが
できました。
次の種子島
からのロケットの発射は12月23日を予定して
いるそうで、いつかそれも現地で見てみたいです。
そんな楽しかった11月も終わってしまい、もう12月、今年も終わりです。
私の今月のイベントには大掃除が待っています。
休日は出かけてばかりいる私。
今月は少しずつ「
お掃除、がんばるぞぉ
」
同じタグが付けられたスタッフブログを見る
コンセント
断捨離と収納
50年
3年に一度の
極限で似るものの家
«
基礎工事開始
シュレッダーと引越し
»
営業
リフォーム・開発
建築:現場
設計・積算
経理・総務
過去のブログ
分譲住宅 現場見学会&販売会開催中!
今年もよろしくお願いします
現場の様子
2021年スタート!
初詣!
エアコンについて
新年
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
家族信託基礎講座
2021年1月(10)
2020年12月(26)
2020年11月(31)
2020年10月(30)
2020年9月(34)
2020年8月(35)
2020年7月(34)
2020年6月(34)
2020年5月(41)
2020年4月(34)
2020年3月(37)
2020年2月(29)
2020年1月(27)
2019年12月(27)
2019年11月(39)
2019年10月(32)
2019年9月(43)
2019年8月(28)
2019年7月(34)
2019年6月(42)
2019年5月(35)
2019年4月(36)
2019年3月(44)
2019年2月(36)
大成住宅の家づくりの技術
家づくりの流れ~STEP15~
土地情報
CMギャラリー
スタッフ紹介
採用情報
新着情報
イベント・見学会情報
キャンペーン情報
会社概要
プライバシーポリシー
サイトマップ