今回は、建物の『小屋裏換気』について簡単に説明します。
<小屋裏換気の必要性>
〔小屋裏換気が無い場合〕
・湿った空気が小屋裏内でこもってしまい結露が起こり、カビ・木材の腐朽・室内への染み等様々な問題を引き起こします。
→ 【対策】内部結露の防止
・夏には大変な暑さになります。
→ 【対策】熱気を排出
<小屋裏換気の方法>
・軒裏から新鮮な空気を取り入れ、小屋裏内で暖まった空気を屋根の高い場所(棟部)で排気します。(棟換気)
・吸気(有効換気孔面積)と排気(有効換気面積)は下図の基準がありますので参考にしてください。