春の訪れが待ち遠しい今日この頃です。
花粉症で苦しんでる方も多いようですね。
私は花粉にはそこまで苦しみませんが、慢性的に鼻炎持ちなので通年鼻水出ます。
話は変わりまして先日、静岡グランシップで行いました相続勉強会の講師をさせていただきました。
今年は各会場3回シリーズといたしまして今回はその1回目。
内容は「相続の基本」。相続というと難しい・めんどくさいというイメージを持つ方も多いかと思います。
実際、我々日本人は相続に対してネガティブなイメージを持つことの方が多いかもしれません。
亡くなった後のことを元気なうちに相談するなんて縁起でもない!といった感じです。
あくまで相続は被相続人の方の生きてきた歴史を継承していくものです。
思い出や気持ちを余裕があるうちから共有するのは素晴らしいことではないでしょうか?
相続勉強会の2回目では、相続税や注目されています法改正の話
3回目では、エンディングノートの紹介や、土地活用などの相続税対策といった内容で行います。
ご興味のある方は是非お申込み下さい。