静岡のリフォーム実例・介護保険『住宅改修.1』
│
静岡の注文住宅・リフォームなら大成住宅にご相談ください。
ホーム
>
スタッフブログ
>
リフォーム・開発
>静岡のリフォーム実例・介護保険『住宅改修.1』
静岡のリフォーム実例・介護保険『住宅改修.1』
こんにちは。
大成住宅リフォーム事業部の、森 和久です。
今回の、静岡のリフォーム実例の紹介は、介護保険を利用した住宅改修です。
「介護が必要になっても、住み慣れた我が家で暮らしたい」
そのための、自立を助ける住まいの整備です。
介護保険で、介護認定された方なら住宅改修費の補助を受ける事が出来ます。
1.手摺の取付
玄関から玄関アプローチまでに 転倒防止や移動補助のために 手摺を取付ける工事です。
玄関前のポーチタイルとコンクリートのアプローチ部に、屋外用のアルミ製手摺を取付ました。
1.手摺の取付
浴室の縁に、体を支え 立ち座りをサポートするための 手摺を取付ける工事です。
ハンドシャワーを固定する金具を取外して、シャワーハンガーの取付位置を調節できるスライドバーと
手摺を一本にまとめた1台2役タイプです。
5.洋風便器への便器取替
和式便器から洋風便器への 取替工事です。
暖房便座、洗浄機能付のシャワートイレに取替ました。
3.移動の円滑化などのための床の材料の変更
居室を畳敷きから板張りに変更する工事です。
畳を撤去し、、敷居との段差を無くすための床上げ工事を施工後、フローリング材を張りました。
3.移動の円滑化などのための床の材料の変更
居室を畳敷きから板張りに変更する工事です。
畳を撤去し、、敷居との段差を無くすための床上げ工事を施工後、フローリング材を張りました。
今回、ご紹介した以外にも
2.段差の解消
4.引戸などへの扉の取替
等の工事も、対象となります。
いずれにしても住宅改修を行う際には、ケアマネージャー等も交えてどのような改修が必要なのかを、
よく話しあう事が必要です。
«
静岡のリフォーム実例・鉄骨建築物改装.2
静岡のリフォーム実例・マンション改装.1
»
営業
リフォーム・開発
建築:現場
設計・積算
経理・総務
過去のブログ
分譲住宅 現場見学会&販売会開催中!
今年もよろしくお願いします
現場の様子
2021年スタート!
初詣!
エアコンについて
新年
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
家族信託基礎講座
2021年1月(10)
2020年12月(26)
2020年11月(31)
2020年10月(30)
2020年9月(34)
2020年8月(35)
2020年7月(34)
2020年6月(34)
2020年5月(41)
2020年4月(34)
2020年3月(37)
2020年2月(29)
2020年1月(27)
2019年12月(27)
2019年11月(39)
2019年10月(32)
2019年9月(43)
2019年8月(28)
2019年7月(34)
2019年6月(42)
2019年5月(35)
2019年4月(36)
2019年3月(44)
2019年2月(36)
大成住宅の家づくりの技術
家づくりの流れ~STEP15~
土地情報
CMギャラリー
スタッフ紹介
採用情報
新着情報
イベント・見学会情報
キャンペーン情報
会社概要
プライバシーポリシー
サイトマップ