洗面化粧台 サイズの違う組み合わせ
│
静岡の注文住宅・リフォームなら大成住宅にご相談ください。
ホーム
>
スタッフブログ
>
リフォーム・開発
>洗面化粧台 サイズの違う組み合わせ
洗面化粧台 サイズの違う組み合わせ
お世話になっております。
大成住宅 リフォーム事業部の髙田 仁康 です
9月に入りましたね
8月は夏休みの子供中心の生活で、あっという間でした
台風の近づく中、海水浴を強行したり、
水族館に行ったり、
川原で水遊びをしたり、
子供のサッカーの試合を見に行ったり、
日本平にサッカーを観に行ったりして。
子供たちと過ごす時間を満喫しました。
長男が来年から中学生
運動部に入ると、来年からは一緒に過ごす時間も取れなくなるのかと思い、今年は例年以上に外出が多かったです
子供が自立していくのが少し寂しいですね
リフォームの事例紹介を少し
洗面化粧台の交換工事
水漏れがあり、腐食部分の補修を含めて点検して欲しい、とのご相談でした
既存の洗面化粧台
シャワーホースの経年劣化により水漏れを起こしていました
収納内部、台輪部分が腐食してしまっている状態でした
引出しタイプの洗面化粧台に交換
収納部分を増やしたい、とのご要望でしたので、収納キャビネットを組み合わせました
洗面台本体は幅750㎜から900mmにサイズ変更、横に幅250㎜の収納ユニットを追加、既存の壁にピッタリ納まりました
ミラーキャビネットは窓があるので900㎜の幅が確保出来ず、750㎜で壁付けの独立タイプを組み合わせました
サイズの違いが心配でしたが、あまり違和感なく設置することが出来ました
洗面化粧台のシャワーホースからの水漏れは、水漏れの原因としても比較的多い事例です
収納部分の奥にシャワーホースは普段収納されているので、初期の段階では気づかないことも多いようです
湿気やカビが気になった時には、水漏れを疑って点検して頂いたほうが良いかもしれません
原因がよくわからないときには、お問合せ頂ければ点検に伺います
いつでもご連絡下さい
大成住宅 リフォーム事業部 高田 仁康
同じタグが付けられたスタッフブログを見る
12/2クリスマスフェア イベントのご案内です♪
金属屋根に葺き替えリフォーム
塗装工事
前売券
外装塗装工事
«
現場始まりました。
こども秋祭り 浜松展示場
»
営業
リフォーム・開発
建築:現場
設計・積算
経理・総務
過去のブログ
分譲住宅 現場見学会&販売会開催中!
今年もよろしくお願いします
現場の様子
2021年スタート!
初詣!
エアコンについて
新年
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
家族信託基礎講座
2021年1月(10)
2020年12月(26)
2020年11月(31)
2020年10月(30)
2020年9月(34)
2020年8月(33)
2020年7月(31)
2020年6月(33)
2020年5月(40)
2020年4月(34)
2020年3月(37)
2020年2月(29)
2020年1月(27)
2019年12月(27)
2019年11月(39)
2019年10月(32)
2019年9月(43)
2019年8月(28)
2019年7月(34)
2019年6月(42)
2019年5月(35)
2019年4月(36)
2019年3月(44)
2019年2月(36)
大成住宅の家づくりの技術
家づくりの流れ~STEP15~
土地情報
CMギャラリー
スタッフ紹介
採用情報
新着情報
イベント・見学会情報
キャンペーン情報
会社概要
プライバシーポリシー
サイトマップ