段差のある浴室の改装工事
│
静岡の注文住宅・リフォームなら大成住宅にご相談ください。
ホーム
>
スタッフブログ
>
リフォーム・開発
>段差のある浴室の改装工事
段差のある浴室の改装工事
お世話になっております
大成住宅 リフォーム事業部 高田 仁康 です
梅雨に入って暑い日が続きます
暑さに弱い体型の私には、厳しい季節を迎えることになります
先日は子供の運動会
やはり暑い日でした
給水タイムを設けたり、学校側から子供たちへ塩分補給のタブレットを配ったり
熱中症などもなく、無事に開催されました
長男は体育委員長だったり、応援団だったり、リレーのアンカーだったり
見せ場の多い運動会で、思い出深い運動会となりました
開会式で、みんなの前で準備運動
リレーのアンカー
応援団もやったり
次男は大玉を
長男は妻の身長に追いつきました
本の紹介を少し
畠中 恵さんの【かわたれどき】
まんまことシリーズの第7弾です
好きなシリーズなので楽しみに待っていました
日常の謎解きものですが、のんびりとした空気感に癒されます
最後にリフォーム工事の事例を紹介します
築35年くらいの木造住宅
元々は平屋建ての建物を、重量鉄骨の建物の上に移設した アクロバティックな建物でした
寒くて滑りやすいタイルの浴室
浴槽も深くて入りづらく、DKよりも脱衣所が一段下がり、脱衣所から浴室も更に一段下がる、といった段差のある浴室でした
既存の浴室
浴槽が深くて、入るのに一苦労されていました
改装後の浴室
脱衣所と浴室の段差を解消したかったのですが、鉄骨の梁が影響して、50㎜程浴室が高くなってしまいました
既存の脱衣所段差
DKから脱衣所へ一段下がり、脱衣所から浴室は更に一段下がっていました
DKと脱衣所は入口建具を新しくして段差を解消しました
DKに床の高さを揃えて、段差のない脱衣所・浴室にする予定でした
しかし浴室の解体後に、鉄骨の梁が張り出していることが判明しました
鉄骨の梁よりも高い位置に床を組むことになり、結果 脱衣所よりも浴室が50㎜ほど高くなってしまいました
リフォーム工事では解体工事後に、工事内容や施工方法の変更を余儀なくされる場合があります
事前調査は出来る限り入念に行っておりますが、見えない部分はどうしても出てきます
今回も解体工事後、すぐにお施主様に現場状況を説明・確認して頂いて、変更となる工事内容をご説明しました
お施主様からの変更の承認を頂いてからの工事再開となります
今回はスムーズに変更内容の提案と承認を行えましたが、状況によっては工事を一時ストップさせる必要が出てくることもあります
経験豊富なスタッフにより 臨機応変に対応しておりますので、
不安な点や心配事は、是非お気軽にご相談下さい
大成住宅 リフォーム事業部 高田 仁康
同じタグが付けられたスタッフブログを見る
シャッターリフォーム
新しくなるもの
白馬八方
富士展示場 秋のイベントのご案内です♪【こまごまや】
塗装工事
«
嫌な季節!!
定期点検@無糖
»
営業
リフォーム・開発
建築:現場
設計・積算
経理・総務
過去のブログ
シャッターリフォーム
浴室リフォーム【軽量鉄骨造住宅】
★収納王★
完成見学会 開催!『3月6日~3月14日』ご予約可能
もうすぐ1年
現場の様子
2/16土地活用セミナーご案内
着工中
トイレとお風呂のちょっとリフォーム
心機一転
2021年2月(8)
2021年1月(11)
2020年12月(25)
2020年11月(29)
2020年10月(29)
2020年9月(33)
2020年8月(32)
2020年7月(30)
2020年6月(32)
2020年5月(39)
2020年4月(33)
2020年3月(36)
2020年2月(29)
2020年1月(27)
2019年12月(27)
2019年11月(39)
2019年10月(32)
2019年9月(43)
2019年8月(28)
2019年7月(34)
2019年6月(42)
2019年5月(35)
2019年4月(36)
2019年3月(44)
大成住宅の家づくりの技術
家づくりの流れ~STEP15~
土地情報
CMギャラリー
スタッフ紹介
採用情報
新着情報
イベント・見学会情報
キャンペーン情報
会社概要
プライバシーポリシー
サイトマップ