和室のリフォーム
│
静岡の注文住宅・リフォームなら大成住宅にご相談ください。
ホーム
>
スタッフブログ
>
過去のブログ
>和室のリフォーム
和室のリフォーム
こんにちは、リフォーム事業部 西尾です。
前回カフェブームにのっかりはじめたお話しを少ししましたが、
ミーハーな私は、とりあえずグッズを集めはじめました。
今回は、タンブラーを買ってしまいました。
私は、赤が好きで、自宅の私の椅子は赤です。 あっ 関係ないですね。
タンブラーは自宅で使うものなのでしょうか?
街で持つものなのでしょうか?
次は、コーヒー自体の話をしたいですね。なにせ恰好から入りますもので、、、
ただ、なによりもお客様のお宅で出していただけるコーヒーは常においしいですね。
紅茶も常においしいですね。
そしてお茶も常においしいですね。
本日は、和室のリフォームについてです。
「和室を洋室に」というリフォームご依頼は常にありますね。
内容はまちまちですが、
「畳をフローリングに変えたい」「床の間を収納にしたい」というご要望が多いと思います。
床の間のままですと荷物の収納がうまくいきませんね。
部屋の使用者が変わり、床は畳ではなくフローリングに変えたいご要望があります。
↓
床の間と押入れスペースに折れ戸を設置致しました。
床もフローリングに変更しました。
床の間であった、大きなスペースには収納セットを組み込みました。
畳をフローリングに変える際に、床下にスタイロフォームという断熱材をいれさせていただきました。
フスマ紙を変えただけで、かなりイメージが変わりました。
皆様が思っているよりずっと簡単に工事はできます。
是非弊社にご相談くださいませ。
同じタグが付けられたスタッフブログを見る
増築工事完成
外壁の増し張り工事
越前岳 Part2
重量鉄骨3階建て住宅 浴室リフォーム工事
古民家風住宅リノベーション
«
東京日記①
袋井市で建築工事が始まります
»
営業
リフォーム・開発
建築:現場
設計・積算
経理・総務
過去のブログ
シャッターリフォーム
浴室リフォーム【軽量鉄骨造住宅】
★収納王★
完成見学会 開催!『3月6日~3月14日』ご予約可能
もうすぐ1年
現場の様子
2/16土地活用セミナーご案内
着工中
トイレとお風呂のちょっとリフォーム
心機一転
2021年2月(8)
2021年1月(11)
2020年12月(25)
2020年11月(29)
2020年10月(29)
2020年9月(33)
2020年8月(32)
2020年7月(30)
2020年6月(32)
2020年5月(39)
2020年4月(33)
2020年3月(36)
2020年2月(29)
2020年1月(27)
2019年12月(27)
2019年11月(39)
2019年10月(32)
2019年9月(43)
2019年8月(28)
2019年7月(34)
2019年6月(42)
2019年5月(35)
2019年4月(36)
2019年3月(44)
大成住宅の家づくりの技術
家づくりの流れ~STEP15~
土地情報
CMギャラリー
スタッフ紹介
採用情報
新着情報
イベント・見学会情報
キャンペーン情報
会社概要
プライバシーポリシー
サイトマップ