こんにちは、浜松営業所 設計課の水野です。
突然ですが『ツーバイフォー工法』と『在来工法』の違いをご存じですか?
『ツーバイフォー工法』は、正式には『枠組壁工法』といいます。
在来工法は軸組工法ともいい、マッチ棒で柱や梁を作った家の模型を想像して頂いたら分かりやすいと思います。
指で押すとグラグラします。そのために、にスジカイ(斜めの材料)入れて補強します。
間取りの考え方は、柱と柱の間の必要な場所に窓・出入口などを設け、開口部が不要なところを壁でふさぐという考えです。
そしてその壁の必要な位置に、スジカイを入れます。(したがって、スジカイの入っている壁と入っていない壁が存在します)