この度、大成住宅のホームページが新しくなりました。
それに伴い、社員のブログもまた改めて始まります。静岡県で新築住宅をお考えの方、
また以前大成住宅で建築していただいた方、もちろんそれ以外の方々も、ぜひご覧いただければと思います。
営業、現場、その他各部署の社員のブログになっておりますので、ホームページと合わせて
色々とのぞいてみてください。
私はインテリアコーディネートを担当しております。
ですので、このブログでは特に壁紙、照明、カーテン類といったインテリアを主としながら、
内装についての情報発信や大成住宅の施工例をご紹介させていただきたいと思っています。
今回は最初ですので、CMでもお馴染みの大成住宅「収納王」のご紹介です。
収納王は天井高が1.4m以下の収納空間で、設置階の床面積の1/2未満であれば床面積に算入されず
税制面でもお得です。
また、同じ床の高さのまま物の出し入れができるので、ハシゴなどで使う屋根裏収納よりも
使いやすい収納となっています。
(ご興味のある方、こちらのページをご覧ください→ 収納王 商品ラインナップ)
収納王は、収納するだけの空間ではありません。基本は物を入れておく場所ですが…
たとえば、リビングに隣接する収納王であれば。
いつもちらかるお子様のおもちゃをすぐに片付ける事ができる。だけではなく!
小さいお子様なら、収納王の中で立てるのです。そして、隠れ家っぽくて楽しい。
そしてたとえば、半分を収納として使ってもう半分はお子様が遊べるスペースとして使用する。
なんて事もできます!