ここは葛飾区で隣にあの寅さんで有名な柴又駅がある場所です。
こちらには現在ユニホーさんで建築したクリニックモールがあり
道を挟んで反対側に弊社で3階建ての調剤薬局を建築中です。
この京成高砂駅周辺は昔ながらの下町の雰囲気が有り
古い木造家屋が密集している場所で「防火地域」に
指定されているエリアになります。
静岡で営業しているころは「防火地区」で木造3階建ての建築は
ほぼ不可能であきらめていました。
ところが数年前に法基準が緩和されある程度の対策で可能になりました。
しかし、その「ある程度の対策」が結構大事で。
構造合板の上に一度ALCの軽量気泡コンクリートを貼ってから外壁を2重に貼る。
内装の石膏ボードも床、天井には厚さ21ミリと15ミリの2重張りなど、
設計と大工さん泣かせの工事になりました。
そしてもっと驚きなのが工期でした。
調剤薬局の開業にあたり、保険所と厚生局の許可が必要な為約2ヶ月で仕上げなければならない
突貫工事になりました。